黒木陽子の『あたらしい行事』2月編


3月8日
卒業(さらばの日)

日本の行事。1年間の自分の得たものを考え、捨てるものを考える日。この日はオムライスにケチャップでそれぞれが卒業するものを書き、家中の窓を開け放して食べる。そのあいだに卒業の鬼が書いたものに対する執着を盗んでしまうとされる。
近年では花粉症対策のため窓をあけるかわりにエアコンを冷房にしたり、カーテンのみ開けてよしとする家庭も多い。また、オムライスではなくタコせんべいやスイーツのプレートにチョコペンで書く場合も。昭和初期までは餅に墨で書いていた。

ちなみに各年齢で卒業するものは以下の通り。

0歳 羊水
1歳 赤ちゃんよばわり
2歳 おしゃぶり
3歳 猫への嫉妬
4歳 洗脳
5歳 かわいい営業
6歳 大人にわざと負けられること
7歳 黄色い安全カバー
8歳 どんな小さな信号も守ること
9歳 虫さされに爪でペケ
10歳 親に決められた髪型
11歳 絶対
12歳 ランドセル
13歳 12歳ファンタジー
14歳 ねり消し(香りつき)
15歳 匿名での悪口
16歳 「みんな」という曖昧さ
17歳 いい子
18歳 容姿に対するコンプレックス
19歳 勉強ギライ
20歳 おこずかい帳
21歳 ファッションへの恐怖
22歳 同級生への意識
23歳 重力
24歳 うっかり風邪
25歳 子どもギライ
26歳 血の信仰
27歳 無宗教
28歳 リモコン
29歳 結婚願望
30歳 年齢制限
31歳 20代
33歳 好きな色へのこだわり
34歳 無理してかっこいい音楽を聞く
36歳 ジャンクフードがかっこいいという気持ち
40歳 小さいパンツ
50歳 新曲チェック
60歳 武勇伝
65歳 似合う格好
70歳 兄妹への嫉妬
80歳 敬語
90歳 子猫を飼うこと
99歳 いい人
100歳 老人呼ばわり
101歳 努力

死んだら 死

(抜粋。信州の山間部などは150歳まである)

このように100項目を超えるため、路線図や世界各国の挨拶とともに手帳の後ろに掲載されている。また、成人式の記念品としてリストが刻まれた小さいサイズの石碑を送る自治体も多数あり、玄関によく飾られている。

○問題
いつ何を手放すのは個人の自由であり、行事に決められるのはおかしいという声から、「行事としての卒業の廃止を求める会」が2015年に発足された。
しかし、あくまでこの卒業というのは「手放してもいい」というおすすめ目標であり、強制されるものではないし、内容も無理なものやどうでもいいもの多い。「そんなに本気にならなくても…」と冷ややかな目線を送るものも多い。

--------

書いている間は「卒業することから卒業したいよ・・・」と、思ったけどね!